日本人男性の約7割、3人に2人は包茎で、その大部分を占めているのが“仮性”包茎。というわけで、日本人男性にとって、仮性包茎こそ正常なペニスの形! と言えそうな気もしますが、日本ではなぜか、仮性包茎であることは恥ずかしいこととされ、それと同時に、仮性包茎であることによるデメリットがいくつかあるため、やはり、「仮性包茎でも全く問題なし。俺は一生、このままで行くよ」と、胸を張れる感じではなくなっているのが本当のところ。特に、勃起してもほとんど皮を被ったままの重度の仮性包茎である場合は、胸を張るどころか、早めに手術をした方がいいようで…。
常に亀頭を露出させ、皮の内側をマメに洗浄。そうしないと、いろいろ弊害が…。
仮性包茎の特徴は、平常時は包皮が亀頭を覆っているけれど、手で皮を剥けば、簡単に亀頭を露出させることができること。ただし、勃起すると亀頭が自然に露出する正常に近い仮性包茎から、勃起してもほとんど皮を被ったままの重度の仮性包茎まであり、皮被りの程度に差(幅)があります。
仮性包茎は、日常生活に支障はなく、性交の際にも痛みを伴わないため、必ずしも手術が必要というわけではありません。しかしながら、仮性包茎には、『亀頭の発育が遅れ、先細りになりやすい』『亀頭があまり露出しないので、内側にカスが溜まりやすい』『溜まったカスが酸化し、悪臭を発する』『包皮や亀頭が炎症(痛みなど)を起こす』『通気性がよくないため、ばい菌の温床になり、性病にかかりやすくなる』といった、いろんなデメリットがあることも事実なので、やはり、「治療(手術)をした方がいい」という意見もよく聞かれます。
また、仮性包茎には、『仮性包茎であることのコンプレックスから、異性に対して、なかなか積極的になれない』『不衛生になりがちであるため、性交渉を行う際にも、相手の女性の性器に垢や菌などを移してしまう可能性があり、不妊症の原因や子宮頚癌の可能性を高めてしまう』といった問題もあるので、やはり、注意が必要です。さらに、『普段は包皮に覆われている分、亀頭が敏感で、早漏になりやすい』といった弊害まであったりもします。
というわけで、仮性包茎は健康面のみならず、性生活にも大きな影響を及ぼすことがあるため、できることなら、早めに治療しておいた方がよいのかもしれません。