性病の検査や治療を受けたことは、できることなら誰にも知られたくない。もちろん、家族にも。だけど、保険証を使うと…
誰にもバレたくない場合は、病院名にも注意!
病院で健康保険の保険証を使うと、後日、医療費通知(自分がいくら医療費を支払ったか、実際の医療費はいくらだったのかを確認するための通知書)が送られてくるので要注意。それで、性病の検査や治療を受けたことが、家族(同居者)にバレてしまうことがあるので!
もちろん、「そんなのぜんぜん平気。隠すようなことではないから」というオープンな性格の方なら、何も心配をする必要はありません。しかしながら、「できることなら、誰にも知られたくない。家族にも」という場合は、大きな注意が必要になります。
ただし、医療費通知には、医療機関名は記載されることが多いのですが、どの科で診療を受けたかに関しては、記載されることが少ないようなので、総合病院で性病の検査や治療を受ければ、家族(同居者)にバレずに済む確率が高くなります。逆に言えば、○○泌尿器クリニックのような名称の病院に行くと、「泌尿器科? もしかして、性病の治療? どういうことなの?」となることが十分に予測できるので、絶対にバレたくない場合は、そういう名称の病院は避けた方がいいかもしれません。
ちなみに、上野クリニックは、自由診療(健康保険や診療報酬が適用されない診療のこと)なので、そういうリスクはないようです。